コーヒーカップ&ソーサー: ブリュロ(マルミツポテリ)
¥3,190
¥2,871
10%OFF
SOLD OUT
“ブリュロ”とは、
18世紀から19世紀ごろのフランスで
カフェやビストロで使われていた
エスプレッソカップのデザイン名です。
ネットで検索するだけでも
ブリュロのアンティークカップを
たくさん見つけることができます。
しかし今回、当店でご紹介するのは
ブリュロの特徴的なデザインはそのままに
リデザインされた“国内生産”で“新品”の
ブリュロカップです。
もともとはエスプレッソ用であるブリュロカップを
コーヒーカップ用にサイズアップ。
一般家庭でより使いやすいサイズへと
アレンジしました。
ブルーのライン、
少し段がついたデザインは
手仕事によるもの。※
マシンメイドでは出ない温かみが
アンティークの雰囲気をまとう
理由かもしれません。
そしてブリュロの白は陶器の白。
アイボリーでもなく、
磁器のパキッとした白とはまた趣の異なる
温度のある白です。
もともとは、
寒さ厳しい北フランスで生まれた
といわれるこのデザイン。
熱々のコーヒーが冷めにくい工夫だと
言われています。
当時は、飲み終わったあと
カップをひっくり返し
底のくぼみにコニャックやリキュールを注ぎ、
くいっと飲み干し、体を火照らせてから
寒い外へ出て行ったそうです。
そんなストーリーを知ると
より一層、このデザインに愛着がわきますね。
ぜひ、お手持ちの
アンティークやヴィンテージの食器との
コーディネートも楽しんでください。
また、
アンティークに憧れてはいるのに
黄ばみや染みが気になってしまい
なかなか手にする機会が無い方にも
おすすめしたい一品です。
あなたからはじまるアンティークへの旅。
使い継いでいく、あなたの物語。
▼関連商品
プレート: 21cm/ネイビーブルーライン
https://contente.theshop.jp/items/87492107
【商品詳細】
◾️メーカー:マルミツポテリ
◾️サイズ: φ145mm/ W117mm/D87mm/ H82mm
◾️容量:210cc
◾️生産国: 日本
◾️素材: 磁器 / 下絵付け・透明釉 / 酸化
◾️レンジ⚪︎、オーブン×、食洗機⚪︎
※ ブルーラインは手描きで施しています。色ムラ、かすれ、位置のズレなど個体差が生じます。
【株式会社マルミツポテリ】
テーブルウェアの企画・制作、卸売・小売を手掛ける愛知県発の食器ブランド。1950年、愛知県瀬戸市に誕生。人の気持ちを動かす食器を作り「食事は楽しい」と感じてもらいたいという思いを原点としている。日常使いの家庭向けブランド『STUDIO’M』、ホテルやレストラン向けプロユースブランド『SOBOKAI』を展開する。国内外にファンが多く、テーブルコーディネートには欠かせないブランドとなっている。