ワイングラス: ハンドメイドグラス(スクエア)
¥3,300
なら 手数料無料で 月々¥1,100から
「ソルジェンテ」「トレトゥール」「ブリュロ」など
当店でもお馴染みの陶器の食器たち。
その販売メーカーであるマルミツポテリから
念願であったという
“ガラス製”オリジナルのワイングラスが
到着しました。
「気取らずに、
日常で毎日気軽に使いたくなるワイングラス」をと、
アンティークのビストログラスを参考に、
飾り気のない素朴な雰囲気を目指して
作られています。
ポイントは、手吹きガラスならではの
ぽってりとした厚みと、素朴なシルエット。
ひとつひとつ、
ガラスを吹いて、
ぷぅーっと膨らんで、
伸びて。
そこに生まれる光の屈折、わずかな歪みが
このグラスの可愛い特徴。
脚付のワイングラスという
本来少し気取ったアイテムながら、
手を伸ばしやすい雰囲気は、
毎日のご褒美タイムの
良き相棒となることでしょう。
ワインだけでなく
冷たいドリンクや、
パフェやゼリーといったスイーツの器など
幅広く使えるアイテムです。
【商品詳細】
◾️ブランド: studio m'(マルミツポテリ)
◾️サイズ:φ76mm/ W76mm/ D76mm/ H140mm
◾️生産地:中国
◾️容量:210cc
◾️素材:ガラス
◾️レンジ×、オーブン×、食洗機×
◾️ 特長:
・手作りのため、ゆがみが生じます。
・形状や厚み、サイズ、容量、重量に個体差が生じます。
・製品内部に小さな気泡が入る場合があります。
・吹き竿からでる黒い鉄の粉が内部に混ざることがあります。
・耐熱ガラスではありません。急激な温度変化で割れることがあります。
【株式会社マルミツポテリ】
テーブルウェアの企画・制作、卸売・小売を手掛ける愛知県発の食器ブランド。1950年に愛知県瀬戸市に加藤光男が設立。仕事で訪れた窯元で、フランスへ輸出するために作られていたカフェオレボールを見て、当時まだ日本に浸透していなかったカフェオレという飲みものを飲むための食器にかっこよさと憧れを抱いたことをきっかけに、人の気持ちを動かす食器を作り「食事は楽しい」と感じてもらいたいという思いを原点としている。日常使いの家庭向けブランド『STUDIO’M』、ホテルやレストラン向けプロユースブランド『SOBOKAI』を展開する。国内外にファンが多く、テーブルコーディネートには欠かせないブランドとなっている。
【Notice】 This is a product that we cannot ship overseas.
※この商品は、最短で8月7日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。